-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
アーカイブ
こんにちは!誠真設備、事務のゆりおかんです
今日は、技能実習生を病院に連れて行き、付き添いして来ました。
「何かあったら我慢しないで言ってね!」と、日頃から話しているのですが、「いつから?」と聞くと、だいぶ時間が経っていて。もう少し早く教えてくれれば・・・と思うことが度々あります。
自分で薬局に行って薬を買って試してみたり。
恐らく、私達に迷惑を掛けないで治せれば、と思ってくれているのでしょう。。ただ、自己判断が良くない時もあるので、些細な事でも遠慮なく相談して欲しいと思うのです。
とか言う私も、自分の治癒力?を信じて病院に行かず、最終的には悪化して「なんでもっと早く来なかったの?!」と先生に怒られることがしばしばありますが・・・
ここ最近、またコロナ感染者数が増えて来ています。ワクチンが効かないという話も耳にします。今一度、基本の感染症対策からしっかり行い、気を付けて生活をしていきたいと思います。
そして、厳しい暑さが続いています。熱中症に十分配慮して、小まめな水分補給をしましょう!
下の写真は、エルメックスを施工しました
こんばんは☆彡誠真設備、事務のゆりおかんです
今日は、仕事の様子を何枚か載せたいと思います♪
①墨出し
配管自体は天井に吊りこみますが、その前に墨出しと言って、図面を見ながら、床に配管ルートを書いていきます。カウは墨出しが得意です♪
②梁スリーブ抜きと、抜いた後のゴミ(笑)
梁に配管を貫通させる為の穴(スリーブ)があります。穴に筒状の段ボールが入っているので、それを抜き取っています。ヒューが作業してくれています。
③天井アンカー打設
先月入社したばかりのトゥアンも頑張ってます♪
④アングルをパンチャーで穴あけ中
この作業をしてくれているのはカインです。ん?この写真、何かがおかしい・・・。はっ!軍手が反対だ!!(笑)
こんにちは!誠真設備、事務のゆりおかんです
今回は、アラーム弁の役割について書きたいと思います♪
まず配管の真ん中に挟まって見える赤い物体が「アラーム弁」です。
火災が起きた時、スプリンクラーが作動して減圧すると、アラーム弁についている圧力スイッチ(電気信号)が感知して、いろんな事をしてくれます。
①一次側(ポンプからアラーム弁までの配管/下)と、二次側(アラーム弁から上の配管)の水の流れを制御します。
②減圧すると水流が落ちてしまうのですが、ポンプを起動するよう信号を流してくれることで、一定水量を送り続けることができます。
③消防に自動通報します。
④「火災です」という館内放送を流します。
アラーム弁は、大きな役割を担っているすごいヤツなんです
オマケですが、この写真・・・
エアーテスト(気密試験)の時ホースを忘れた為、コンプレッサーを直接取り付けて対応しました(笑)
エアーテストは要所要所で行うことによって、配管・フレキ・スプリンクラーヘッドの施工漏れ、ねじ込み不良が無いかなど、チェックする事ができます。全部終わってからだと探すのも大変なので、大掛かりにならないように対策しているんですね~
こんにちは!誠真設備、事務のゆりおかんです♪
今日は台風の影響ですこぶる蒸し暑い
今年は例年より早く厳しい暑さがやってきてしまったので、空調服の出番も早くやってきました。空調服有り無しでは、体への負担もだいぶ違うようです。
今回の写真は、こちら!埋設配管の様子です。消火設備配管用高性能ポリエチレン管の「エスロハイパー」を施工します!
これは作業に取り掛かる前です。重機で掘ってもらえる時もありますが、今回はスコップで掘り掘り・・・
こんな感じで掘れました!お茶目なムードメーカーのヒューも写ってますね(笑)ここにエスロハイパーをドーン!
もちろん、いくつかのパイプを接続してこの形になったのですが、普通は工具を使って手で締める所を、エスロハイパーは専用の機械を使って、熱で融着します。これは、配管の表面を削って、融着の準備をしているところです。
融着中♪
配管と言っても様々・・・実に奥が深いですね